企業にファンを付けるためのSNSマーケティングのやり方とは

一人一台スマホ時代になった現代、それと同時にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用もまた当たり前の時代になりました。スマホやインターネットが普及する以前は、テレビやラジオで情報収集することが当たり前でした。しかしテレビやラジオの広告料は高く、予算を多く出せない中小企業はなかなか広告を出せないということがありましたが、SNSはそれに比較すると手軽に安く広告宣伝ができるので様々企業がSNSマーケティングを実地するようになりました。 今回は、自社の商品だけではなく企業のファンをも増やせるSNSマーケティングのやり方をご紹介したいと思います。

①SNSの種類

SNSと言っても様々な種類のSNSプラットフォームがありますよね。自分たちにはどんなSNSが合っているのかわからないという方もいるかと思います。まずはそんな方々のために、主なSNSの特徴をご紹介します。

1. Twitter

日本国内ではLINEに次いで2番目に利用者数が多いプラットフォームがTwitterです。ユーザーは10代から20代を中心に幅広く存在します。 特徴は… ・140字の字数制限があるため、短文でも気軽に投稿できる ・トレンド・リアルタイムの情報収集に強い ・リツイート機能による拡散能力が高い ・拡散力がある一方思いがけないことで「荒れる」こともある   新鮮な情報をリアルタイムにキャッチできることがTwitterのメリットでもありますが、自分たちが意図しない形でユーザーに伝わってしまうリスクも高いです。10代や20代をメインターゲットとしていて、シンプルで分かりやすい情報発信を考えている方にはおすすめです。

2. Instagram

全世界で月間アクティブユーザー数が10億を超えたInstagram。写真などの画像投稿が必須になっており、その独自の性質から若い女性の利用が多いプラットフォームです。 特徴は… ・メインは写真や動画なため華やか ・ハッシュタグをつける文化が盛ん ・インスタライブ機能を使用したライブ配信が可能 ・熱狂的なファンを持つインスタグラマーがいる 若い女性やおしゃれや美容に敏感な層が多いため、そこをターゲットにした美容や料理、ライフスタイル関連の情報発信をしたい方にはおすすめです。

3. YouTube

ソーシャルメディアにおいては、Facebookの次にユーザー数が多いYouTube。インターネットで動画を視聴するユーザーのほぼすべてがYouTubeを利用しているというデータがあるほど、動画投稿・共有サービスにおいてはなくてはならない存在となっています。 特徴は… ・幅広いユーザー層、幅広い配信者が存在する ・世界で最も人気の動画配信プラットフォーム ・Google社のサービスのためビッグデータを活用した広告配信が可能 どんな世代・どんな人たちにとっても必要とされるコンテンツが必ず用意されているのがYouTubeです。テレビの広告に近く、すべての年代に幅広くアプローチしたいという方にはおすすめです。しかし優秀なGoogleの広告機能があるため、最適なターゲットに広告を届けることも可能です。

4. Facebook

利用者数が世界で最も多いSNSで、ソーシャルメディアの代表的存在といえます。原則として実名で登録することが推奨されており、他のソーシャルメディアに比べてフォーマルで実社会的な雰囲気が特徴のSNSです。 特徴は… ・リアル(オフライン)の知人とつながりやすい ・30代〜50代の利用者が多い ・特定のユーザーと交流できるグループ機能がある 世界中のビジネスマンが利用しているといっても過言ではないので、グローバルにプロモーションしたい・主にビジネス向けの商品を扱っているなどの方にはおすすめです。

5.TikTok

利用者数の増加率が非常に高く、次世代SNSと呼ばれています。shortと呼ばれる短い動画がメインであり、始めやすさ、目新しさから若者を中心に絶大な人気を誇っています。 特徴は… ・短尺動画だからこそのインパクトがある ・10代〜20代の利用者が多い ・他のSNSからのインフルエンサーの参入や企業の利用が増えている ・過激な動画が多く、炎上したのち社会問題に発展することもある いかに流行に乗れるか、バズるような動画を作れるかが肝となります。動画をすぐに切り替えられる機能がある特性上、インパクトのある動画であることが大切です。

②ファンになるSNSマーケティングとは

商品だけでなく会社自体のファンになってもらいたいですよね。これはマーケティングだけではなくブランディングにも関係してくるでしょう。 では企業のファンを作るためのSNSのマーケティング方法にはどんな方法があるのでしょうか。

1.企業アカウントを作る

企業のファンになってもらうためには企業アカウントの開設は必須ともいえるでしょう。どんな内容を発信するかは、どのSNSを使うか・企業のカラーなどを考慮しながら決めていきましょう。ポイントは商品のプロモーションだけではなく、どんな会社でどんな社風なのかが伝わることです。 人は心理的に自己開示をしてくれた人に信頼感を抱きやすいため、ユーザーに信頼感を持ってほしいと考えているのであれば商品のこと以外も発信していくといいでしょう。

2.SNS上のイベントには積極的に参加する

例えばTikTokでは「ハッシュタグチャレンジ」という広告の一種があります。企業が作成したハッシュタグを使った投稿を促すイベントを作ることでその広告効果を得られます。 こういったイベントに広告を出すのも企業ファンを増やすポイントではありますが、自分たちの出した広告ではなくても、そこに参加することで投稿がバズって広告効果になることもあるので積極的に参加するといいかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、主なSNSの紹介と企業のファンを増やすためのマーケティング方法についてご紹介しました。SNSによってそのユーザーや特徴は様々です。自分たちの目的に合ったSNSで積極的に情報発信していけば企業のファンは増えてくるでしょう。

Contact

お問い合わせ

電話アイコン電話によるお問い合わせ

03-4405-3988

営業時間:平日 11:00-20:00

メールアイコンメールによるお問い合わせ

info@waocon.com

または以下のお問い合わせより

お問い合わせフォームへ

LINEアイコンLINEでお問い合わせ