企画書に統計データが必要になったらどうしたら良いか

説得力のある企画書を作成するとき、統計データが役立つことがあります。 企画書に統計データを活用すると、伝えたい内容を客観的に表現できるため非常に有効です。 しかし、信頼できる統計データはどのように調べれば良いのでしょうか。 統計データは、官庁をはじめ多くの企業が公表しており、その種類も多岐にわたります。 今回は企画書に必要な統計データを中心に解説し、データ取得におすすめのサイトもご紹介します。

統計データの必要性

統計データは、企業を取り巻く環境の状況把握と分析、それらをベースに企画の重要性や説得力を高めるために必要なものです。 例えば、課題が売上低下の場合には、商品の認知度・広告接触率・ブランドイメージなどのデータをもとに問題の把握や分析を行います。 企画書は、課題の背景やターゲット、実査、調査項目、分析イメージなど、根拠に基づいた情報が使われていることが重要です。 それには過去の調査データも含め、適切かつ正しい統計データの取得・分析が必要とされます。 適切な統計データを効率良く探すには、統計の種類や仕組み、それぞれの特性を知っていると役立つでしょう。

統計データとは

統計データは、一定の集団において調査すべき事項を定め、その集団の性質や傾向を算出した値です。 調査方法は、調査対象の範囲において、全数調査と標本調査の2種類に分類されます。 全数調査とは、国税調査や事業所・企業統計調査など、大規模かつ網羅的に行われる調査のことです。 調査結果は誤差がなく正確な情報を得られますが、調査に膨大な費用や時間がかかり速報性に欠けることがあります。 標本調査は、世論調査やビデオリサーチ社の視聴率調査など、対象の一部をサンプリングして行う調査です。 調査結果は、少ないサンプルを用いるため迅速で速報性が高い反面、データと実態の誤差が大きくなります。  
 

統計データの種類

統計データは調査方法によって「一次統計」と「「二次統計」という区分があり、それぞれさらに細かく分類されています。 ここでは、それぞれの調査方法の特徴や違いを見ていきましょう。

一次統計

一次統計は、調査や業務の結果から直接得られる情報で、調査統計・業務統計があります。 調査によりデータを収集し作成する調査統計では、調査目的に沿ったデータの取得が可能です。 主な調査統計は、国勢調査や経済センサス、家計調査などがあります。 業務統計は、行政機関や民間団体が行政上、業務上の必要性から収集あるいは作成した数値をもとにした統計です。 業務統計のデータは低価格かつ簡便ですが、提出が任意の書類などでは情報と実態が合致しない場合があります。 業務統計には、貿易統計や人口動態統計、建築着工統計などがあります。

二次統計

二次統計とは、一次統計や他のデータをあわせて加工・編集処理したもので、加工統計・歴史統計・総合統計があります。 加工統計は、一次統計や他のデータを計算式などで加工したものです。 一次データではわかりにくい動態や推移などの事象を把握しやすくなり、代表的なものにGNPや消費者物価指数などがあります。 歴史統計は、特定の事項について長期的かつ時系列的に統計データを収録したもので、日本長期統計総覧が知られています。 総合統計は、特定分野のテーマについて統計を収集し再編集したものであり、日本統計年鑑が有名です。

統計データを利用するときの注意点

統計データを利用するときは、信頼性・調査の母数・調査対象の属性について注意すると良いでしょう。 信頼性とは、統計データが信頼できる調査機関が公表しているものか、という点です。 統計データは信頼性が最も重要なため、その数値が信頼できるものでなければ、企画書に掲載するべきではありません。 調査の母数となるサンプル数は、その数が多いほどデータの誤差が出にくくなります。 調査対象数やサンプル数は、統計データを発表した企業や団体が調査前提として必ず発表しているものです。 また、調査対象の属性について、企画書に掲載したい内容と利用する統計データに違いがないか確認しておきましょう。  

統計・調査データおすすめサイト

統計データの必要性や調査方法についてご紹介しました。 ここでは、企画書の統計データに活用できる、おすすめサイトをご紹介します。

総合・生活者情報

総合・生活者情報に関するデータは、「総務省統計局」や政府統計の「e-Stat」などは国が提供しているため信頼性・確実性ともに高いといえます。 また、ITmediaの姉妹サイトの「調査のチカラ」や「博報堂 生活定点&生活総研」「NTTコム リサーチ」はさまざまな統計データの把握や活用が可能です。

経済系

経済系のデータでは、「経済産業省 経済解析室」「中小企業庁 白書・統計情報」などが代表的です。 「(公財)日本生産性本部」のレジャー白書や、マーケティングリサーチを企業へ提供している「矢野経済研究所」も有名です。 他にも、「電通:日本の広告費」「JMR生活総合研究所」は、多様なデータや細かいリサーチが非常に役立ちます。

IT系

IT系の統計データはジャストシステムの「Marketing Research Camp」や「MMD研究所」「MM総研」のトレンドを効果的に使うと良いでしょう。 また、総務省が提供している「情報通信統計データベース」は、統計データの資料として大変役立ちます。    

まとめ

企画書に活用する統計データについて、必要性や種類、それぞれの特徴をご紹介しました。 統計データは、情報が正確かつ適切なものか確認することが重要です。 正確な情報を取得するには、さまざまな統計データに慣れると良いでしょう。 また、取得したデータは方向性や数値が合致しても、すべてのデータが間違っていることもあります。 そのため、企画書に活用するなら正確性を突き詰めると良いでしょう。  

Contact

お問い合わせ

電話アイコン電話によるお問い合わせ

03-4405-3988

営業時間:平日 11:00-20:00

メールアイコンメールによるお問い合わせ

info@waocon.com

または以下のお問い合わせより

お問い合わせフォームへ

LINEアイコンLINEでお問い合わせ