新たなビジネスアイデアが頭に浮かんだ時、いろいろなパターンを想像して実現することが可能かどうかを判断するかと思います。
事業規模はどれくらいか?
競合はどれくらいいるのか?
事業開始までにいくら必要で、毎月の運転資金はいくらなのか?
多額の資金が必要だが、いきなり思い描く完成形を目指すのか?
それとも可能な範囲内で少しずつ事業を広げていくのか?
そんな様々なアイデアや調査、運営方法などを考える中で、やはり最もネックとなってくるのが「資金面の問題」ではないでしょうか?
近年では、アイデアやビジネスの可能性次第で大きな金額も集めることができる「クラウドファンディングサイト」を利用する人も増えてきています。
この記事では、そんな「クラウドファンディングサイトの比較」について解説していきたいと思います。
クラウドファンディングサイトは一つじゃない!
クラウドファンディングを利用してみようと考えた時、「クラウドファンディングサイトがいくつもある」という事実に驚き、また「どのサイトを利用すればいいんだ」と混乱してしまうこともあるでしょう。
それぞれのサイトでは、手数料が違ったり、プランが違ったりなど、結構違いがあるものです。
自分のビジネスアイデアに合ったクラウドファンディングをしっかりと見極めて利用することができれば、集められる金額にも差が出て、結果的にビジネスの成功確率を上げることができるのです。
そういった意味でも、「クラウドファンディングサイトを選ぶ」というのは、かなり重要なステップと言えるのもしれません。
クラウドファンディングサイトの比較
クラウドファンディングサイトは驚くほど多くあり、初めて利用を検討するという人はかなり悩んでしまうかもしれません。
そんな時は、やはり「サイト規模が大きくて安定しているクラウドファンディング」を選択する方が安全かもしれません。
有名なクラウドファンディングサイトといえば、
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
クラウドファンディングと言えばCAMPFIREを思い浮かべる人が多いほど有名なサイトで、「どんなジャンルにおいても強いサイト」となっていて、手数料は12%+決済手数料5%の合計17%。
基本的には購入型のクラウドファンディングが主なのですが、寄与型のクラウドファンディングも行っています。
情報量も多く、ネットでの口コミなどもかなり多く見ることができるので、安心して参加できるサイトといえるかもしれんません。
ReadyFor
日本で初めてのクラウドファンディングサイトであるReadyForは、社会貢献や復興支援などのプロジェクトが多いのが特徴で、手数料はシンプルプラン12%、フルサポートプラン17%。
総取引額も出資者数も数あるクラウドファンディングサイトの中でトップクラスを誇っているので、多くの出資金額を集められるサイトといえます。
MAKUAKE
サイバーエージェントが運営しているクラウドファンディングサイトで、「新たな商品」に関するプロジェクトが多いのが特徴で、手数料は決済手数料含む20%。
クラウドファンディングサイトの中では後発組のMAKUAKEですが、資金調達額も多く、映画やアニメ、飲食店といったジャンルに強いサイトという特徴があります。
kibidango(きびだんご)
このサイトも新しい商品に関するクラウドファンディングに強いイメージですが、加えて手数料が安いという大きな特徴も備えていて、手数料は10%。
kibidangoは、他のサイトよりも成約率が高く、利用者目線で運営ができているクラウドファンディングサイトとなっています。
まとめ
クラウドファンディングサイトも多くの種類があり、そのサイトごとに違った特徴があることがお分かりいただけたかと思います。
今回ご紹介した有名なクラウドファンディングサイトの他にも、魅力的なサイトは存在しますので、ビジネスアイデアが思いついたらしっかりと時間をかけてクラウドファンディングサイトを比較検討してみるべきです。
自分に合ったクラウドファンディングサイトを選択し、1%でもビジネスが成功する確率を上げていきましょう。